G7倉敷労働雇用大臣会合開催記念シンポジウムを開催します!
情報提供:倉敷市
倉敷市G7倉敷労働雇用大臣会合推進室よりお知らせです。
脱炭素やデジタル化の推進など大きな構造変化の時代を迎える中、G7倉敷労働雇用大臣会合開催(4/22-23)に先立って、倉敷市と大原記念労働科学研究所が連携し、これからの持続可能で働きがいのある社会づくりなどをテーマにしたシンポジウムを開催します。
2019年にノーベル化学賞を受賞した「旭化成(株)名誉フェロー 吉野彰博士」による基調講演「リチウムイオン電池が拓く未来社会」をはじめ、大原記念労働科学研究所理事長 濱野潤氏による特別講演やパネルディスカッションなど、多彩なプログラムを用意しています。
G7倉敷労働雇用大臣会合の開催を契機に、「持続可能で働きがいのある社会」を一緒に考えてみませんか。
●日時:令和5年3月30日(木)13:30~16:30
●会場:倉敷市民会館
●参加費:無料
●主催:倉敷市/共催:G7倉敷労働雇用大臣会合推進協議会
●後援:厚生労働省
●お問合せ:倉敷市G7倉敷労働雇用大臣会合推進室
メール lab-smt@city.kurashiki.okayama.jp
電話 086-426-3244
この記事に関連するSDGsのゴール